07-14
2012
夏にこそ見たいアニメ
夏のジリジリした陽射しが似合う
そんな作品を紹介していきたいと思います
文章かなり適当ですが、「こんな作品あるんだー」「この作品懐かしいなー」って思ってもらえれば幸いです
・時をかける少女

▽アニメ映画
お気に入り:☆☆☆☆☆
おススメ :☆☆☆☆☆
ジャンル :タイムリープ・青春・恋愛
待ってられない未来がある!
「おおかみこどもの雨と雪」の公開を控えた細田守監督の出世作
脚本・演出・美術・音楽すべてが完璧!普段アニメを見ない人にも勧められる傑作です!
原作はかの有名な「時をかける少女」ですが、原作のアニメ化ではなく、原作の20年後を描いたオリジナルだそうな
(ただし、原作で登場した人が大人になって再登場している模様)
タイムリープものなので、同じような出来事を繰り返すので、見ている途中に飽きてきそうなものですが
毎回微妙に違うし、前回と微妙に異なる「同じ時間・同じ場所」の見せ方が非常に上手い
真琴がタイムリープを駆使して、日常の些細な不満や欲望の解消して大騒ぎしているところなんてテンポ良くて超面白いしwww
それにしてもやっぱり、高校2年の進路を決める前のモラトリアム期間は、青春活劇を描くのにはもってこいの時期ですよね~
わずか数日の期間を何度も繰り返しながら、初夏の町並を真琴が駆け回ります!
7/16(月)25:59より、日テレで放送するそうなので、是非!
・サマーウォーズ

▽アニメ映画
お気に入り:☆☆☆☆
おススメ :☆☆☆☆☆
ジャンル :人の絆・サイバーパンク
細田守監督の代表作
ネット社会が進んでも、人と人の繋がりは消えない!
~あらすじ~
数学だけは得意だが内気な健二(神木隆之介)は、学園のアイドル的な先輩夏希(桜庭ななみ)から「私と二人で実家に戻り、数日過ごすこと」という素敵なアルバイトの申し出を受ける。
彼女の実家は由緒ある戦国武将の家系で、その日は現当主、栄(富司純子)の90歳の誕生日とあって、大勢の親類が集まっていた。すると夏希は、そこで健二にとんでもない真意を明かす・・・
↓詳しくは1年前書いた拙い記事でも見てください(´・ェ・`)
夏と言えば・・・
夏休みの数日間、田舎のばあちゃんちの出来事を描いた作品であり、時かけのように、時間も舞台も非常にコンパクト
ただし、その舞台やテーマが後半につれ大きくなっていき、テンションを加速度的に上げていきます
田舎&親族とヴァーチャル&ネット社会
この二つのコントラストも大変良いですね
7/20(金)、日テレの金曜ロードショーでやるので、是非!
・おねがいシリーズ



左:おねがい☆ティーチャー(2002年)
中:おねがい☆ツインズ(2003年)
右:あの夏で待ってる(2012年)
▽テレビアニメ(3作とも1クール)
お気に入り:☆☆☆☆
おススメ :☆☆☆☆
ジャンル :ラブコメ
あの夏は正式な続編じゃないけど、実質おねがいシリーズ
どの作品も大変良いラブコメでした
おねティ:年上の先生萌え
宇宙から来た「先生」と高校生のラブコメ
序盤強引だけど、物語としてはしっかりまとまってますし、高校生らが真面目に恋愛してます
縁川小石たん可愛いよう(´;ω;`)
おねツイ:妹萌え・貧乳萌え
2人の自称「妹」と称する少女たちと同居することになった主人公
だがどちらかが本物でどちらかが偽物・・・
3人のぎくしゃくした関係も面白かったし、
「本物の妹なら主人公を好きになれない」という切ない心理描写も良かった(*´ω`*)
小野寺樺恋ちゃん可愛いよう(*´Д`*)
夏待ち:柑菜ちゃん萌え
柑菜ちゃんがメチャクチャ可愛いくて恋しました(*´ω`*)先輩いらね(*´ω`*)
おねがいシリーズが好きな人たちが、おねがいシリーズとの繋がりを探りながら思い出に浸るのに丁度良い作品
登場人物も表情豊かで良かったです
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

▽テレビアニメ(1クール)
お気に入り:☆☆☆☆☆
おススメ :☆☆☆☆
ジャンル :泣き・ラブコメ
突如「じんたん」の前に、現れた「めんま」
なんでも、じんたんに願いを叶えて欲しいらしい。。
めんまの願いがきっかけとなり、それぞれの領域でそれぞれの生活をしていた幼馴染たちが
かつてのように集まり始める・・・
言わずと知れた、昨年話題になった泣きアニメ
幼稚園や小学校の頃、毎日のように遊んでいた友達でも
中学、高校と進学するにつれて疎遠になっていく
そんな経験のある人にはおススメ
後半は勢い任せで突っ走って行き、ぽかーんとする場面もありますが、最後の締め方は涙涙です(´;ω;`)
・夏のあらし!シリーズ

▽テレビアニメ(1クール×2期)
お気に入り:☆☆☆
おススメ :☆☆☆
ジャンル :喫茶店ラブコメ・タイムトラベル
登場人物の重たい想いとコメディの絶妙なバランス
また、戦時中と現代を行き来するなかで、両者の違いが浮かび上がってきて良かったです
ただ制作スタッフ(シャフト)の過剰演出が受け入れられるかどうかがポイントになりそう
あの~塩下さい!
そんな作品を紹介していきたいと思います
文章かなり適当ですが、「こんな作品あるんだー」「この作品懐かしいなー」って思ってもらえれば幸いです
・時をかける少女

▽アニメ映画
お気に入り:☆☆☆☆☆
おススメ :☆☆☆☆☆
ジャンル :タイムリープ・青春・恋愛
待ってられない未来がある!
「おおかみこどもの雨と雪」の公開を控えた細田守監督の出世作
脚本・演出・美術・音楽すべてが完璧!普段アニメを見ない人にも勧められる傑作です!
原作はかの有名な「時をかける少女」ですが、原作のアニメ化ではなく、原作の20年後を描いたオリジナルだそうな
(ただし、原作で登場した人が大人になって再登場している模様)
タイムリープものなので、同じような出来事を繰り返すので、見ている途中に飽きてきそうなものですが
毎回微妙に違うし、前回と微妙に異なる「同じ時間・同じ場所」の見せ方が非常に上手い
真琴がタイムリープを駆使して、日常の些細な不満や欲望の解消して大騒ぎしているところなんてテンポ良くて超面白いしwww
それにしてもやっぱり、高校2年の進路を決める前のモラトリアム期間は、青春活劇を描くのにはもってこいの時期ですよね~
わずか数日の期間を何度も繰り返しながら、初夏の町並を真琴が駆け回ります!
7/16(月)25:59より、日テレで放送するそうなので、是非!
・サマーウォーズ

▽アニメ映画
お気に入り:☆☆☆☆
おススメ :☆☆☆☆☆
ジャンル :人の絆・サイバーパンク
細田守監督の代表作
ネット社会が進んでも、人と人の繋がりは消えない!
~あらすじ~
数学だけは得意だが内気な健二(神木隆之介)は、学園のアイドル的な先輩夏希(桜庭ななみ)から「私と二人で実家に戻り、数日過ごすこと」という素敵なアルバイトの申し出を受ける。
彼女の実家は由緒ある戦国武将の家系で、その日は現当主、栄(富司純子)の90歳の誕生日とあって、大勢の親類が集まっていた。すると夏希は、そこで健二にとんでもない真意を明かす・・・
↓詳しくは1年前書いた拙い記事でも見てください(´・ェ・`)
夏と言えば・・・
夏休みの数日間、田舎のばあちゃんちの出来事を描いた作品であり、時かけのように、時間も舞台も非常にコンパクト
ただし、その舞台やテーマが後半につれ大きくなっていき、テンションを加速度的に上げていきます
田舎&親族とヴァーチャル&ネット社会
この二つのコントラストも大変良いですね
7/20(金)、日テレの金曜ロードショーでやるので、是非!
・おねがいシリーズ



左:おねがい☆ティーチャー(2002年)
中:おねがい☆ツインズ(2003年)
右:あの夏で待ってる(2012年)
▽テレビアニメ(3作とも1クール)
お気に入り:☆☆☆☆
おススメ :☆☆☆☆
ジャンル :ラブコメ
あの夏は正式な続編じゃないけど、実質おねがいシリーズ
どの作品も大変良いラブコメでした
おねティ:年上の先生萌え
宇宙から来た「先生」と高校生のラブコメ
序盤強引だけど、物語としてはしっかりまとまってますし、高校生らが真面目に恋愛してます
縁川小石たん可愛いよう(´;ω;`)
おねツイ:妹萌え・貧乳萌え
2人の自称「妹」と称する少女たちと同居することになった主人公
だがどちらかが本物でどちらかが偽物・・・
3人のぎくしゃくした関係も面白かったし、
「本物の妹なら主人公を好きになれない」という切ない心理描写も良かった(*´ω`*)
小野寺樺恋ちゃん可愛いよう(*´Д`*)
夏待ち:柑菜ちゃん萌え
柑菜ちゃんがメチャクチャ可愛いくて恋しました(*´ω`*)先輩いらね(*´ω`*)
おねがいシリーズが好きな人たちが、おねがいシリーズとの繋がりを探りながら思い出に浸るのに丁度良い作品
登場人物も表情豊かで良かったです
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

▽テレビアニメ(1クール)
お気に入り:☆☆☆☆☆
おススメ :☆☆☆☆
ジャンル :泣き・ラブコメ
突如「じんたん」の前に、現れた「めんま」
なんでも、じんたんに願いを叶えて欲しいらしい。。
めんまの願いがきっかけとなり、それぞれの領域でそれぞれの生活をしていた幼馴染たちが
かつてのように集まり始める・・・
言わずと知れた、昨年話題になった泣きアニメ
幼稚園や小学校の頃、毎日のように遊んでいた友達でも
中学、高校と進学するにつれて疎遠になっていく
そんな経験のある人にはおススメ
後半は勢い任せで突っ走って行き、ぽかーんとする場面もありますが、最後の締め方は涙涙です(´;ω;`)
・夏のあらし!シリーズ

▽テレビアニメ(1クール×2期)
お気に入り:☆☆☆
おススメ :☆☆☆
ジャンル :喫茶店ラブコメ・タイムトラベル
登場人物の重たい想いとコメディの絶妙なバランス
また、戦時中と現代を行き来するなかで、両者の違いが浮かび上がってきて良かったです
ただ制作スタッフ(シャフト)の過剰演出が受け入れられるかどうかがポイントになりそう
あの~塩下さい!
スポンサーサイト