01-14
2012
2012年アニメ映画展望
この記事をパクって参考にして、2012年のアニメ映画についてたらたら書きます!
2012年は、ずば抜けた興行収入を叩きだすジブリ映画の公開がない一方、
エヴァ・細田守(おおかみこどもの雨と雪)・神山健治(009 RE: CYBORG)
といった実績十分な作品が公開を控えています。
特に「時かけ」や「サマーウォーズ」をヒットさせた細田守監督作品は、
ジブリ作品に次ぐ国民的なアニメに成り得るんじゃないかと期待しています(*´ω`*)
「おおかみこどもの雨と雪」はジブリ級になれるか?注目です。
さらに、今年はフルCGアニメーション作品が多数公開されるそうです。
日本では未だにメインストリームになっていないフルCGアニメーションですが、
一般に浸透していないからこそ、何か新しい可能性を感じます
まあ、僕もコテコテのCGアニメーションは苦手なんですけどww(アップルシード無理でした!)
また近年では、様々な手法で映画という枠を用いているケースが増えていますね
・テレビシリーズ最終回を劇場で一緒に見よう!(ピンドラ・タイバニなど)
・BD発売記念!高画質な映像を劇場で!(LAST EXILE・シュタゲなど)
・50分程度のものを、複数回に分けて公開(ガンダムUC6部作・ブレイクブレイド6部作・空の境界8部作・トワノクロン6部作など)
・エンディングは映画で!プロローグは映画で!(BLOOD-C、UNGO-因果論など)
・インタビュー・イベントを映画館で!(タイバニとか?他にも多分ある・・・)
などなど・・。
ライブイベントに全然興味ないので、完全ににわか知識しかないんだけど、
アニメ放送終了後に、ライブやインタビューをいったイベントが組まれるパターンも増えているよね?
(あの花・ゆるゆり・ワーキング・・・etc)
ネットを飛び回れば、タダでアニメを見れてしまう現状を鑑みれば
BDやDVDといった映像パッケージビジネスには限界を感じてしまいます
そういった危機感から、コピーの出来ない劇場公開やイベント開催の数が増えているんではないかと、僕は思います
~ほねっこ注目のアニメ映画~
2月4日
STEINS;GATE アニメ未放送エピソード劇場公開
4月21日
ももへの手紙
初夏
劇場版図書館戦争
7月
おおかみこどもの雨と雪
夏
コードギアス亡国のアキトイベント上映
秋
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
009 RE: CYBORG
2012年公開予定(時期は不明)
傷物語
サカサマのパテマ
2012年以降
劇場版STEIN'S;GATE
劇場版魔法少女まどか☆マギカ
劇場版TIGER & BUNNY
マルドゥック・スクランブル 第3部
センコロール2
虹色ほたる
劇場版進行中?
コードギアス反逆のルルーシュ
シュタゲ未放送回きたあああああああああああああああ
クリスティーナあああああああああああ
今のところ、1回限りの上映らしいんだけど!!!
映画館300席くらいしかないんだけど!!!
チケット獲れなさそうなんだけど!!!
ももへの手紙は、日本を代表するアニメーターが7年の歳月をかけて作成した力作だそうな
公開もしてないのに、いろんな映画祭の賞を獲りまくってます
瀬戸内海・妖怪・家族愛とか既視感が半端ない設定だけど、期待してますよ!
サカサマのパテマ・センコロール2はいずれも若いアニメーターが一人で、原作、脚本、監督、演出の全てを行なっている作品
換言すれば、「インディーズ・アニメーション」になるのかな?
「サカサマのパテマ」の前作である「イヴの時間」、「センコロール2」の前作である「センコロール」、
どっちも素晴らしい出来だったので、かなり期待しています!
2012年は、ずば抜けた興行収入を叩きだすジブリ映画の公開がない一方、
エヴァ・細田守(おおかみこどもの雨と雪)・神山健治(009 RE: CYBORG)
といった実績十分な作品が公開を控えています。
特に「時かけ」や「サマーウォーズ」をヒットさせた細田守監督作品は、
ジブリ作品に次ぐ国民的なアニメに成り得るんじゃないかと期待しています(*´ω`*)
「おおかみこどもの雨と雪」はジブリ級になれるか?注目です。
さらに、今年はフルCGアニメーション作品が多数公開されるそうです。
日本では未だにメインストリームになっていないフルCGアニメーションですが、
一般に浸透していないからこそ、何か新しい可能性を感じます
まあ、僕もコテコテのCGアニメーションは苦手なんですけどww(アップルシード無理でした!)
また近年では、様々な手法で映画という枠を用いているケースが増えていますね
・テレビシリーズ最終回を劇場で一緒に見よう!(ピンドラ・タイバニなど)
・BD発売記念!高画質な映像を劇場で!(LAST EXILE・シュタゲなど)
・50分程度のものを、複数回に分けて公開(ガンダムUC6部作・ブレイクブレイド6部作・空の境界8部作・トワノクロン6部作など)
・エンディングは映画で!プロローグは映画で!(BLOOD-C、UNGO-因果論など)
・インタビュー・イベントを映画館で!(タイバニとか?他にも多分ある・・・)
などなど・・。
ライブイベントに全然興味ないので、完全ににわか知識しかないんだけど、
アニメ放送終了後に、ライブやインタビューをいったイベントが組まれるパターンも増えているよね?
(あの花・ゆるゆり・ワーキング・・・etc)
ネットを飛び回れば、タダでアニメを見れてしまう現状を鑑みれば
BDやDVDといった映像パッケージビジネスには限界を感じてしまいます
そういった危機感から、コピーの出来ない劇場公開やイベント開催の数が増えているんではないかと、僕は思います
~ほねっこ注目のアニメ映画~
2月4日
STEINS;GATE アニメ未放送エピソード劇場公開
4月21日
ももへの手紙
初夏
劇場版図書館戦争
7月
おおかみこどもの雨と雪
夏
コードギアス亡国のアキトイベント上映
秋
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
009 RE: CYBORG
2012年公開予定(時期は不明)
傷物語
サカサマのパテマ
2012年以降
劇場版STEIN'S;GATE
劇場版魔法少女まどか☆マギカ
劇場版TIGER & BUNNY
マルドゥック・スクランブル 第3部
センコロール2
虹色ほたる
劇場版進行中?
コードギアス反逆のルルーシュ
シュタゲ未放送回きたあああああああああああああああ
クリスティーナあああああああああああ
今のところ、1回限りの上映らしいんだけど!!!
映画館300席くらいしかないんだけど!!!
チケット獲れなさそうなんだけど!!!
ももへの手紙は、日本を代表するアニメーターが7年の歳月をかけて作成した力作だそうな
公開もしてないのに、いろんな映画祭の賞を獲りまくってます
瀬戸内海・妖怪・家族愛とか既視感が半端ない設定だけど、期待してますよ!
サカサマのパテマ・センコロール2はいずれも若いアニメーターが一人で、原作、脚本、監督、演出の全てを行なっている作品
換言すれば、「インディーズ・アニメーション」になるのかな?
「サカサマのパテマ」の前作である「イヴの時間」、「センコロール2」の前作である「センコロール」、
どっちも素晴らしい出来だったので、かなり期待しています!
スポンサーサイト
COMMENT
エヴァがすごく楽しみです!!
ストパンが・・・無い?(´・ェ・`)
>>あうあうさん
エヴァ楽しみなんだけど、前回から間が空き過ぎてあんまり覚えてない・・・
見る前に復習しなきゃなー
>>名無しさん
ストパンは無視無視(´・ェ・`)
申し訳ないんだけど、自発的に行こうとは思わないです(´・ェ・`)
エヴァ楽しみなんだけど、前回から間が空き過ぎてあんまり覚えてない・・・
見る前に復習しなきゃなー
>>名無しさん
ストパンは無視無視(´・ェ・`)
申し訳ないんだけど、自発的に行こうとは思わないです(´・ェ・`)