fc2ブログ

ほねっこアニメ部屋

俺たちは腐っているんじゃない、発酵しているんだ

09-10

2011

かみちゅ!聖地巡礼 その2

お待たせしました!かみちゅ!聖地巡礼その2(最終回)です!

まずはゆりえ様のお宅訪問です!

ゆりえ宅
ゆりえ宅3
ゆりえ222
↑ゆりえ様の自宅
原作では向島にある設定ですが、実際は本土側の山の中腹にありました。
普通の民家なので、「ゆりえ様ハァハァ(*´Д`*)」とか言ってないで、さっと撮ってさっさと退散しましょう!


ジョンと階段
ジョンと階段2
↑ジョンを追いかける健児とゆりえ様

次はゆりえ様の通う学校に向かいます。ゆりえ様のお家は市街地から少し離れていて、移動がたいぎいです

踏切1
踏切2
↑信行寺下の踏切
こんな特徴のある踏切ならすぐ見つかるだろうと思っていましたが、現地はこんな踏切ばっかりでした!
尾道恐るべし!

学校外観
学校外
↑学校の外観
夏休み期間中だったので、少年野球チームが練習していました
そんな彼らにカメラを向ける僕って・・・・

学校正門
学校門
↑学校正門
因みに、作品のモデルとなった学校は小学校です
ロリコンの変態君になりたくなければ、正門凸は学校が休みの日にしましょう!

たくしー]
taxi.jpg
↑学校裏門
ゆりえ様が体調を崩し、タクシーで早退するシーン
神様とはいえ、普通の中学生。風邪だってひきます

屋上2
屋上
屋上1.0
↑学校の屋上

ぬこ
ぬこ2
↑ぬこたち
こいつらどんなに近づこうとも逃げようともしませんw

最後は向島へ!

堤防
堤防A
堤防B
堤☆防
↑土堂突堤
観光客が次から次へとやって来たため、いいアングルで撮れず・・・・orz
海を覗き込むと魚が一杯で、釣りにもってこいの場所でした(釣りしたことないけど)

福本汽船2
福本汽船3
福本汽船
↑福本汽船・本土側
アニメそのままの赤いゲートに心を躍らせながら、いよいよ向島に向かいます!
(2枚目は向島から帰ってきた時の写真ですがw)

汽船2
船
↑福本汽船・向島側
向島に渡るも、何もなさ過ぎて、適当に住宅地を歩き回ってすぐ戻ってきました....
向島観光は自転車か何か乗り物がないとダメだな~

料金所
料金所@@
↑向島側にある料金所
おばちゃんじゃなくて、おじいちゃんでした


今回の聖地巡礼はこれにて終了!

今回の巡礼を通じて、撮影する時はしっかりとアングルを考えなきゃダメ
ということを痛感しました。。

あと、人通りの多いところで、何でもないポストや看板にカメラを向けるのって結構恥ずかしいw

旅の恥は掻き捨て、という言葉を信じて一生懸命撮ったけど、あまり良い写真が取れませんでした。。

うーん、聖地巡礼するオタクの人って凄いなー。一人じゃなくて友達と言ったら心強かったかも・・・そんな友達いないけど

何はともあれ、自分の大好きな作品の風景を実際に見て回るのは凄く面白かったですね!

「聖地」を見つけるたびに、そのシーンが頭の中に浮かんできて、思わずにやけてしまいそうでした(*´ω`*)

尾道のどこか懐かしさの感じる、のんびりとした雰囲気も良かったし!


次は近場に行ってみようかな・・秩父とかw
スポンサーサイト



COMMENT

おおおおおおおおおお!!!(*´ω`*) 聖地巡礼楽しそうでいいですね!
2011/09/11(日) 07:18:25 |URL|いぬじゃらし #- [EDIT]
>>いぬじゃらしさん
作品そのままの風景が色んなところにあって凄く良かったです!来年もどっか行きたいなー
2011/09/12(月) 14:06:13 |URL|ほねっこ #- [EDIT]
始めましてこんにちは。
つい最近かみちゅを見て、
尾道に僕も春休みに行こうと思ったのですが、その前に主さんに質問があるのですが、、
フェリーなどはまだ機能しているのでしょうか?
2013/11/22(金) 11:44:09 |URL|ユキオ #- [EDIT]
>>ユキオさん
コメントありがとうございます!
ご覧の通り、私が行ったのは2年前ですので現在どうなっているかは断言できません。
ただ、向島の人たちの大切な足になっているので、なくなっていることはないと思います。
ちなみに、向島に行くフェリーは2つあるので注意が必要です!
2013/11/22(金) 23:07:27 |URL|ほねっこ #- [EDIT]
こちらこそお早い返信ありがとうございます!フェリーに乗って見たいと思っていたので嬉しいです!向島には何もない、移動手段が必要と言われてますが本当になーんにもないんですか?
2013/11/23(土) 15:19:29 |URL|ユキオ #- [EDIT]
フェリーで渡った後は閑静な住宅街が続いていていましたね。徒歩で回るのはやめた方がいいです。
しまなみ海道もありますし、サイクリングをやってみるのも良いかもしれませんね~
2013/11/24(日) 17:59:34 |URL|ほねっこ #- [EDIT]

COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:
  • secret:
  • 管理者にだけ表示を許可する

TRACK BACK