12-28
2015
2015年ベストアニメ
一足先にあけおめです!2016年もほねっこブログをよろしくお願いいたします。
さっそくですが、2015年の私的ベストアニメをご紹介したいと思います
今年放映されたアニメは大体400作品くらい?
そのうち、ほねっこが視聴した作品は52作品でした!なんか劇場作品の数が年々伸びている気がします!
2015年は楽しいアニメがたくさんあってとても充実した年でした(*´ω`*)
多分に自分の嗜好が反映されていますので、その辺はご了承くださいね
・リトルウィッチアカデミア

文句なしの2015年ナンバーワン作品です!
真っ直ぐなストーリ!分かりやすいキャラクターと世界観!
そして、動き回るキャラクターと豪華なエフェクトアニメーション!
そのシンプルさゆえに純粋な、ドキドキワクワク感が止まらない最高の作品でした!!
男も女も子供も大人も日本人も外国人も関係なしにワクワクすること間違いなし!
動きによってキャラクターに命を吹き込むのがアニメーションの醍醐味なんだなぁ!と改めて実感させてもらいました
・花とアリス殺人事件

岩井俊二監督の「花とアリス」の続編で、まさかのアニメーション!今年一番の印象に残った作品かもしれません
実写畑の人間が、実際に撮影した実写映像をもとにロトスコープアニメーションに仕上げた異色作であり、
日本のアニメ界が培ってきたアニメ的演出とはちょっと違う表現手法がとても新鮮に感じました!
すごく実写っぽいんだけどやっぱりアニメみたいな・・・
業界外の人間が中心となってプロジェクトに携わると、新しい発見があるものだなあと思いました。
作画・CG・撮影ほかプロダクションチームはめちゃめちゃ大変だったらしですけどw
岩井監督自身もまたアニメやりたいとも言っていたので、ぜひとももう一度作ってもらいたいものです!
・蒼穹のファフナーEXODUS

毎話毎話緊張感あるロボットアクションに釘付けになり、Bパート終盤に明かされるまさかの展開の連続に
感情揺さぶられっぱなしでした・・
ほんとね、テレビに向かって「やめろー!」とか「ザインきたー!」とか叫んでましたもん
1期からの思い出補正も手伝って、1期組のメンバーが何をしても泣きそうになる・・
2期の終わり方を見る限り、存在と無の境界線から続編がやってくるような気がしますね!
・響け!ユーフォニアム

とにかく絵が綺麗!豊かな映像表現・技法に溢れたきれいな絵作りがすごい!
映像的にはリアル志向の石原・山田両名と、それを支える京アニスタッフによる最高の王道青春アニメでした
2期も楽しみです!でもやっぱり久美子ちゃんはポニテがいいです!!!
・SHIROBAKO

水島監督らしい、沢山の情報を詰め込んだいろんな角度から楽しめる作品でした!
お仕事アニメとしても、美少女アニメとしても、パロディアニメとしても、業界ネタアニメとしても素晴らしい出来でしたし、
何よりこれだけたくさん詰め込んでもバランスよく一つのお話としてまとまっているのがすごいです!
ずかちゃんが抜擢された回はみゃーもりと一緒にしっぽり泣きましたねえ(´;ω;`)
その他にも、
放課後のプレアデス・・・魔法少女とこだわり宇宙描写が自分のストライクゾーンど真ん中だった
ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム・・・アードマンらしさ健在のストップモーションアニメ
くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ・・・水彩画タッチの絵本のような温かいアニメ
などなど、ドキドキワクワクなアニメがいっぱいあったなあ
本当にアニメが楽しい1年だった!
2016年もそんな年になりますように!
さっそくですが、2015年の私的ベストアニメをご紹介したいと思います
今年放映されたアニメは大体400作品くらい?
そのうち、ほねっこが視聴した作品は52作品でした!なんか劇場作品の数が年々伸びている気がします!
2015年は楽しいアニメがたくさんあってとても充実した年でした(*´ω`*)
多分に自分の嗜好が反映されていますので、その辺はご了承くださいね
・リトルウィッチアカデミア

文句なしの2015年ナンバーワン作品です!
真っ直ぐなストーリ!分かりやすいキャラクターと世界観!
そして、動き回るキャラクターと豪華なエフェクトアニメーション!
そのシンプルさゆえに純粋な、ドキドキワクワク感が止まらない最高の作品でした!!
男も女も子供も大人も日本人も外国人も関係なしにワクワクすること間違いなし!
動きによってキャラクターに命を吹き込むのがアニメーションの醍醐味なんだなぁ!と改めて実感させてもらいました
・花とアリス殺人事件

岩井俊二監督の「花とアリス」の続編で、まさかのアニメーション!今年一番の印象に残った作品かもしれません
実写畑の人間が、実際に撮影した実写映像をもとにロトスコープアニメーションに仕上げた異色作であり、
日本のアニメ界が培ってきたアニメ的演出とはちょっと違う表現手法がとても新鮮に感じました!
すごく実写っぽいんだけどやっぱりアニメみたいな・・・
業界外の人間が中心となってプロジェクトに携わると、新しい発見があるものだなあと思いました。
作画・CG・撮影ほかプロダクションチームはめちゃめちゃ大変だったらしですけどw
岩井監督自身もまたアニメやりたいとも言っていたので、ぜひとももう一度作ってもらいたいものです!
・蒼穹のファフナーEXODUS

毎話毎話緊張感あるロボットアクションに釘付けになり、Bパート終盤に明かされるまさかの展開の連続に
感情揺さぶられっぱなしでした・・
ほんとね、テレビに向かって「やめろー!」とか「ザインきたー!」とか叫んでましたもん
1期からの思い出補正も手伝って、1期組のメンバーが何をしても泣きそうになる・・
2期の終わり方を見る限り、存在と無の境界線から続編がやってくるような気がしますね!
・響け!ユーフォニアム

とにかく絵が綺麗!豊かな映像表現・技法に溢れたきれいな絵作りがすごい!
映像的にはリアル志向の石原・山田両名と、それを支える京アニスタッフによる最高の王道青春アニメでした
2期も楽しみです!でもやっぱり久美子ちゃんはポニテがいいです!!!
・SHIROBAKO

水島監督らしい、沢山の情報を詰め込んだいろんな角度から楽しめる作品でした!
お仕事アニメとしても、美少女アニメとしても、パロディアニメとしても、業界ネタアニメとしても素晴らしい出来でしたし、
何よりこれだけたくさん詰め込んでもバランスよく一つのお話としてまとまっているのがすごいです!
ずかちゃんが抜擢された回はみゃーもりと一緒にしっぽり泣きましたねえ(´;ω;`)
その他にも、
放課後のプレアデス・・・魔法少女とこだわり宇宙描写が自分のストライクゾーンど真ん中だった
ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム・・・アードマンらしさ健在のストップモーションアニメ
くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ・・・水彩画タッチの絵本のような温かいアニメ
などなど、ドキドキワクワクなアニメがいっぱいあったなあ
本当にアニメが楽しい1年だった!
2016年もそんな年になりますように!
スポンサーサイト
COMMENT
のんのんびよりりぴーと・・・どこ?(っ´ω`c)オロオロ
ここに書くまでもなく面白かったってことだよ(っ´ω`c)
あーこまちゃんだいしゅき(っ´ω`c)
あーこまちゃんだいしゅき(っ´ω`c)