12-15
2013
2013年ベストアニメ
何回忘年会するんや!お前らそんなに嫌な年だったのかよ!ほねっこです!
少し気が早いですが、2013年の私的ベストアニメをご紹介したいと思います
今年放映したアニメは大体250作品(劇場版・OVAを含みます)
そのうち、ほねっこが視聴した作品は49作品でした
なんと視聴数前年比20作品減らしいです!やべえ!
こんなちょこっとしか見てないのにベストアニメとか言ってドヤるのも気が引けますが、書きやすいネタなので。。。
多分に自分の嗜好が反映されていますので、その辺はご了承くださいね
・しわ
「ここにいる奴らは、飯を食いクソをして寝るだけさ」

正確には昨年公開の作品なのですが、今年も劇場で公開されていたので・・・
老人介護施設の現状を写実的に描いた演出がズシリと心に響きました!
あるがままの姿を描き出すことで、「老い」と向き合い、考えさせるような内容なのもグッドでした!
アニメーションだからこそ生々しさや演者の個性が抑えられ、
キャラクターを自分や親に置き換えて感情移入出来たのかもしれません
中高年の方には特におススメ!!
・攻殻機動隊ARISE
「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
あるとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ」

スタッフ&キャスト刷新なんのその!やっぱり攻殻機動隊は最高や!
9課のメンバーカッコ良すぎてちびるwww
人や機械など、あらゆるものがリアルタイムにネットワークと接続し、超高速で情報を伝達・共有できる世界
そんな情報化社会で繰り広げられる高度な電子戦!CGも音響も素晴らしかった!
1話目はプロットが複雑すぎて頭がショートしてしまったのですが
2話目は幾分シンプルだったし、アクションも満載で丁度良かったです!
記憶を操作する電脳ウイルス「ファイア・スターター」とは一体何なのか?
今後の展開が気になります!
・進撃の巨人
「駆逐してやる!! この世から…一匹…残らず!!」

巨人・壁・エレンなど、謎だらけの世界観!
迫力満点の映像!IG作画班よく頑張った!
画面から伝わる緊迫感に目が離せませんでした!
人類を脅かす得体のしれない脅威が「巨人」だったのも分かりやすくて良かったのかもしれません
あえて原作読まずに2期を待ってます!!
・翠星のガルガンティア
「貴官の最後通告に返信する。『くたばれ、ブリキ野郎…!』」

チェインバー!!!このセリフ、反則過ぎる!
見ず知らずの場所に飛ばされたレドが、ガルガンティアの住民たちと交流しながら
自分の場所や成すべきことを見出し、成長していく姿に心打たれました!
「これから社会に出る、あるいは出たばかりの若者たちへのメッセージ性を盛り込むことを意識して制作した」
とする制作陣の思惑通り、してやられました!
ヒディアーズの秘密が明らかになってからの終盤の盛り上がりも大変良かったです!
強いて言えば、女キャラ3人組の「とりあえずかわいい女の子は出しておけ感」は微妙でしたが、
「可愛いは正義!」だからおけおけおっけー!
続編制作も決まったそうなので、楽しみです!
10代後半から20代前半、若しくはこれから新生活が待っている人には特におススメ!
・ガールズ&パンツァー
「やっと見つけたよ、私の戦車道!」

分割1クール?の終盤2話が今年の春に放送されたので・・
3か月間みっちり練りに練って作られた11話12話はテレビシリーズのクオリティを遥かに凌駕するド迫力!
カット数が通常のテレビアニメの2倍だとかなんとかwww
特に音とCGのこだわりは凄いです!大きな画面と良い音響機器で鑑賞すべし!
最後の締め方も気をてらわない王道のスポ魂的ストーリーを最後まで貫徹してくれて、大満足!
大洗チームの気持ち籠った、手に汗握る白熱の決勝戦!何度見ても燃えるし泣けます!
アンツィオ戦・劇場版も楽しみ!
ここに挙げていない作品でも「風立ちぬ」「サカサマのパテマ」「劇場版まどかマギカ」「リトルウィッチアカデミア」「ちはやふる2」「有頂天家族」「宇宙戦艦ヤマト2199」「ラブライブ!」「きんいろモザイク」「のんのんびより」などなど、今年も面白いアニメが一杯ありました!
なんていうのかな、群を抜いて面白いものは無かったけど、横並びで面白い作品が一杯あった印象です
来年も素晴らしいアニメに出会えますように!
少し気が早いですが、2013年の私的ベストアニメをご紹介したいと思います
今年放映したアニメは大体250作品(劇場版・OVAを含みます)
そのうち、ほねっこが視聴した作品は49作品でした
なんと視聴数前年比20作品減らしいです!やべえ!
こんなちょこっとしか見てないのにベストアニメとか言ってドヤるのも気が引けますが、書きやすいネタなので。。。
多分に自分の嗜好が反映されていますので、その辺はご了承くださいね
・しわ
「ここにいる奴らは、飯を食いクソをして寝るだけさ」

正確には昨年公開の作品なのですが、今年も劇場で公開されていたので・・・
老人介護施設の現状を写実的に描いた演出がズシリと心に響きました!
あるがままの姿を描き出すことで、「老い」と向き合い、考えさせるような内容なのもグッドでした!
アニメーションだからこそ生々しさや演者の個性が抑えられ、
キャラクターを自分や親に置き換えて感情移入出来たのかもしれません
中高年の方には特におススメ!!
・攻殻機動隊ARISE
「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
あるとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ」

スタッフ&キャスト刷新なんのその!やっぱり攻殻機動隊は最高や!
9課のメンバーカッコ良すぎてちびるwww
人や機械など、あらゆるものがリアルタイムにネットワークと接続し、超高速で情報を伝達・共有できる世界
そんな情報化社会で繰り広げられる高度な電子戦!CGも音響も素晴らしかった!
1話目はプロットが複雑すぎて頭がショートしてしまったのですが
2話目は幾分シンプルだったし、アクションも満載で丁度良かったです!
記憶を操作する電脳ウイルス「ファイア・スターター」とは一体何なのか?
今後の展開が気になります!
・進撃の巨人
「駆逐してやる!! この世から…一匹…残らず!!」

巨人・壁・エレンなど、謎だらけの世界観!
迫力満点の映像!IG作画班よく頑張った!
画面から伝わる緊迫感に目が離せませんでした!
人類を脅かす得体のしれない脅威が「巨人」だったのも分かりやすくて良かったのかもしれません
あえて原作読まずに2期を待ってます!!
・翠星のガルガンティア
「貴官の最後通告に返信する。『くたばれ、ブリキ野郎…!』」

チェインバー!!!このセリフ、反則過ぎる!
見ず知らずの場所に飛ばされたレドが、ガルガンティアの住民たちと交流しながら
自分の場所や成すべきことを見出し、成長していく姿に心打たれました!
「これから社会に出る、あるいは出たばかりの若者たちへのメッセージ性を盛り込むことを意識して制作した」
とする制作陣の思惑通り、してやられました!
ヒディアーズの秘密が明らかになってからの終盤の盛り上がりも大変良かったです!
強いて言えば、女キャラ3人組の「とりあえずかわいい女の子は出しておけ感」は微妙でしたが、
「可愛いは正義!」だからおけおけおっけー!
続編制作も決まったそうなので、楽しみです!
10代後半から20代前半、若しくはこれから新生活が待っている人には特におススメ!
・ガールズ&パンツァー
「やっと見つけたよ、私の戦車道!」

分割1クール?の終盤2話が今年の春に放送されたので・・
3か月間みっちり練りに練って作られた11話12話はテレビシリーズのクオリティを遥かに凌駕するド迫力!
カット数が通常のテレビアニメの2倍だとかなんとかwww
特に音とCGのこだわりは凄いです!大きな画面と良い音響機器で鑑賞すべし!
最後の締め方も気をてらわない王道のスポ魂的ストーリーを最後まで貫徹してくれて、大満足!
大洗チームの気持ち籠った、手に汗握る白熱の決勝戦!何度見ても燃えるし泣けます!
アンツィオ戦・劇場版も楽しみ!
ここに挙げていない作品でも「風立ちぬ」「サカサマのパテマ」「劇場版まどかマギカ」「リトルウィッチアカデミア」「ちはやふる2」「有頂天家族」「宇宙戦艦ヤマト2199」「ラブライブ!」「きんいろモザイク」「のんのんびより」などなど、今年も面白いアニメが一杯ありました!
なんていうのかな、群を抜いて面白いものは無かったけど、横並びで面白い作品が一杯あった印象です
来年も素晴らしいアニメに出会えますように!
スポンサーサイト