01-01
2013
2012年ベストアニメ
あけおめことよろ!そして、テレビアニメ放送50周年おめでとうございます!
ガルパンの11話12話が気になって仕方ないほねっこです!
年を越してしまいましたが、2012年の私的ベストアニメをご紹介したいと思います
今年放映したアニメは大体250作品(劇場版・OVAを含みます)
そのうち、ほねっこが視聴した作品は69作品でした
多分に自分の嗜好が反映されていますので、その辺はご了承くださいね
・ちはやふる

毎話最終回のような盛り上がり!
少女マンガ原作の胸の熱くなる、爽やか系青春スポ魂
今冬からの2期も待ち遠しい!
メインから脇役まで、登場人物みんな心が真っ直ぐで嫌味な人間がいないので
そんな人たちの努力する姿を見せられると、応援もしたくなるし感情移入もしちゃいます
中でも部長の太一!
イケメン男子でここまで応援したくなるキャラは他にいないぞ!
男女混合&年齢不問&1対1の真剣勝負ってのも映像向きだったのかもしれません
これだけの作品を作ったスタッフさんたちに拍手を送りたいです
【お気に入りの話】
東京予選vs北央戦
手に汗握る攻防戦!興奮しました!
・TARI TARI

瑞々しい少年少女たちの青春活劇!とても綺麗で美しいストーリーです!
キャラが何を思っているのか自然な形で伝わってくる、心理描写の巧さが光ります!
高校3年生って人生の岐路となる時期で、漠然とした不安を感じますよね
登場人物のそんな漠然とした不安を非常に丁寧に描写していて素晴らしかった!
大きな事件が起きるわけでもないんだけど、人を引き付ける魅力に溢れていましたよね!
高校生らを教え導く立場として、大人たちがキーパーソンとして描かれていたのも良かった!
【お気に入りの脇役】
和奏のお父さん
不器用でどこか頼りなく、しっかり者の和奏に引っ張られているし
年頃の娘との距離感を掴めずに少し気おくれしていますが、心の底から和奏を大事にしています
ピアノを捨てずにとっておいたり、ホントいいとーちゃんですわ
・ガールズ&パンツァー

僕の大好きな要素がたっぷり詰めこまれた、今までのオタク人生で一番ハマった作品!
日常世界に戦車道という非日常を取り入れた、ミスマッチな世界観が新鮮!
戦車道というフィクションがツッコミどころ満載なジョークになっていて笑えますww
シリアスなし!エロなし!負傷しない!
明るく楽しく熱い雰囲気に包まれた作風に、すごく元気を貰えました!
無茶な設定ながら基本コンセプトにブレがなく、ハンテンポで軽快に進むストーリーも良かった!
CGで描かれた戦車は外観から砲弾の音まで何から何まで超リアル
ストーリーも、強豪校からやってきた転校生が弱小の学校を率いて全国大会に臨む、という王道そのもので熱いです
女の子達がキャッキャしてる様子にも癒されます
西住殿と秋山殿が楽しくおしゃべりしている姿をずっと眺めていたい・・・
特に手に汗握る迫力満点の戦闘シーンは必見!
ここまでハートの熱くなるアクションシーンは見たことないです!
戦力差のある相手に対して、戦術と腕を信じて奮戦する姿は思わず声を出して応援しちゃうww
あーミリオタに目覚めそう
【お気に入りの話】
vs聖グロリアーナ戦
市街戦www
vsサンダース戦

↑試合後の俺
試合終わったあとテレビに向かって立ち上がって拍手してた
vsプラウダ戦
「今はここが私たちにとっての東京体育館・・・あるいは、代々木第一体育館!」
「「「「そーれそれそれー!!!」」」」
・氷菓

「高校生の日常」の延長線上で繰り広げられる
「大きな事件の起きないミステリー」という切り口が新鮮でした
些細な事象・小さなヒントを積み上げて答えを導いていく流れはとても興味深く、
えるたそと一緒に、「私、気になります!!」
と呟きながら、事件を追っていたものです
ちょっぴりやるせない気持ちになる結末もグッドでした
角川には膨大な著作物をどんどん発掘・映像化して頂きたいですネ
【お気に入りの話】
文化祭編(クドリャフカの順番)
古典部4人各々の視点で文化祭が描かれ、
そのまま話も進んでいきますが、やがて一つの事件に収束していきます
このプロットとストーリーはお見事でした
中でも「わらしべ長者プロトコル」は面白かったw
2012年を総括すると、日常アニメ依然強し!ってところでしょう
「男子高校生の日常」や「つり球」といった、男子日常もの
「夏色キセキ」や「ココロコネクト」といった、奇跡・超常現象もの
「うぽって」や「ガールズ&パンツァー」といった、ミリタリーもの
などなど、様々な日常モノが作られ、なにかと話題を集めた年だったのではないでしょうか?
2013年も沢山の素晴らしいアニメに出会えますように!
ブログの方は今年も2週間に一度、だいたい土日にコツコツ更新していけたらなと思います。。
ガルパンの11話12話が気になって仕方ないほねっこです!
年を越してしまいましたが、2012年の私的ベストアニメをご紹介したいと思います
今年放映したアニメは大体250作品(劇場版・OVAを含みます)
そのうち、ほねっこが視聴した作品は69作品でした
多分に自分の嗜好が反映されていますので、その辺はご了承くださいね
・ちはやふる

毎話最終回のような盛り上がり!
少女マンガ原作の胸の熱くなる、爽やか系青春スポ魂
今冬からの2期も待ち遠しい!
メインから脇役まで、登場人物みんな心が真っ直ぐで嫌味な人間がいないので
そんな人たちの努力する姿を見せられると、応援もしたくなるし感情移入もしちゃいます
中でも部長の太一!
イケメン男子でここまで応援したくなるキャラは他にいないぞ!
男女混合&年齢不問&1対1の真剣勝負ってのも映像向きだったのかもしれません
これだけの作品を作ったスタッフさんたちに拍手を送りたいです
【お気に入りの話】
東京予選vs北央戦
手に汗握る攻防戦!興奮しました!
・TARI TARI

瑞々しい少年少女たちの青春活劇!とても綺麗で美しいストーリーです!
キャラが何を思っているのか自然な形で伝わってくる、心理描写の巧さが光ります!
高校3年生って人生の岐路となる時期で、漠然とした不安を感じますよね
登場人物のそんな漠然とした不安を非常に丁寧に描写していて素晴らしかった!
大きな事件が起きるわけでもないんだけど、人を引き付ける魅力に溢れていましたよね!
高校生らを教え導く立場として、大人たちがキーパーソンとして描かれていたのも良かった!
【お気に入りの脇役】
和奏のお父さん
不器用でどこか頼りなく、しっかり者の和奏に引っ張られているし
年頃の娘との距離感を掴めずに少し気おくれしていますが、心の底から和奏を大事にしています
ピアノを捨てずにとっておいたり、ホントいいとーちゃんですわ
・ガールズ&パンツァー

僕の大好きな要素がたっぷり詰めこまれた、今までのオタク人生で一番ハマった作品!
日常世界に戦車道という非日常を取り入れた、ミスマッチな世界観が新鮮!
戦車道というフィクションがツッコミどころ満載なジョークになっていて笑えますww
シリアスなし!エロなし!負傷しない!
明るく楽しく熱い雰囲気に包まれた作風に、すごく元気を貰えました!
無茶な設定ながら基本コンセプトにブレがなく、ハンテンポで軽快に進むストーリーも良かった!
CGで描かれた戦車は外観から砲弾の音まで何から何まで超リアル
ストーリーも、強豪校からやってきた転校生が弱小の学校を率いて全国大会に臨む、という王道そのもので熱いです
女の子達がキャッキャしてる様子にも癒されます
西住殿と秋山殿が楽しくおしゃべりしている姿をずっと眺めていたい・・・
特に手に汗握る迫力満点の戦闘シーンは必見!
ここまでハートの熱くなるアクションシーンは見たことないです!
戦力差のある相手に対して、戦術と腕を信じて奮戦する姿は思わず声を出して応援しちゃうww
あーミリオタに目覚めそう
【お気に入りの話】
vs聖グロリアーナ戦
市街戦www
vsサンダース戦

↑試合後の俺
試合終わったあとテレビに向かって立ち上がって拍手してた
vsプラウダ戦
「今はここが私たちにとっての東京体育館・・・あるいは、代々木第一体育館!」
「「「「そーれそれそれー!!!」」」」
・氷菓

「高校生の日常」の延長線上で繰り広げられる
「大きな事件の起きないミステリー」という切り口が新鮮でした
些細な事象・小さなヒントを積み上げて答えを導いていく流れはとても興味深く、
えるたそと一緒に、「私、気になります!!」
と呟きながら、事件を追っていたものです
ちょっぴりやるせない気持ちになる結末もグッドでした
角川には膨大な著作物をどんどん発掘・映像化して頂きたいですネ
【お気に入りの話】
文化祭編(クドリャフカの順番)
古典部4人各々の視点で文化祭が描かれ、
そのまま話も進んでいきますが、やがて一つの事件に収束していきます
このプロットとストーリーはお見事でした
中でも「わらしべ長者プロトコル」は面白かったw
2012年を総括すると、日常アニメ依然強し!ってところでしょう
「男子高校生の日常」や「つり球」といった、男子日常もの
「夏色キセキ」や「ココロコネクト」といった、奇跡・超常現象もの
「うぽって」や「ガールズ&パンツァー」といった、ミリタリーもの
などなど、様々な日常モノが作られ、なにかと話題を集めた年だったのではないでしょうか?
2013年も沢山の素晴らしいアニメに出会えますように!
ブログの方は今年も2週間に一度、だいたい土日にコツコツ更新していけたらなと思います。。
スポンサーサイト
COMMENT
あけおめ!
ちはやふる見てないし丁度いま日テレオンデマンドで全話無料配信してるし見てみようかな。
2013年も良い作品がたくさん作られますように・・・。
ちはやふる見てないし丁度いま日テレオンデマンドで全話無料配信してるし見てみようかな。
2013年も良い作品がたくさん作られますように・・・。
ろだちむあけおめ!
ちはやふるは2期やるし、この三が日にでも見てみてください!
今年もこの記事で上げたような名作にたくさん出会いたいですね(*´ω`*)
ちはやふるは2期やるし、この三が日にでも見てみてください!
今年もこの記事で上げたような名作にたくさん出会いたいですね(*´ω`*)