fc2ブログ

ほねっこアニメ部屋

俺たちは腐っているんじゃない、発酵しているんだ

09-20

2014

2014秋アニメ何切る

こんばんは!
今年こそCS突破して日本一だ!!
頑張れ僕らのカープ!

さて、毎四半期恒例の秋アニメ何切るしますが
放映アニメ大杉内なので見る可能性のあるアニメだけをピックアップしまーす

今期面白かったのはスペース☆ダンディ24話「次元の違う話じゃんよ」でした!
7-9月の間に見たアニメで一番面白かったのは、プリンセスチュチュでした!!!
私と一緒に・・・踊りましょ?

来期は
Fate/staynight  四月は君の嘘  蟲師  山賊の娘ローニャ
に期待しています(*´ω`*)

◎楽しみすぎて放映まで待てない
○リアルタイムで見る
△後でまとめて見るかも
▲ひょっとしたら後でまとめて見るかも

※「放映前に期待し過ぎちゃいけない」ので、今回も辛めにいきます

ガンダムGのレコンギスタ・・・△(2クール)
富野由悠季監督の新作ガンダムということで、秋期で最も注目を集めている作品と言えるでしょう
宇宙世紀ガンダムから遥か先の未来を舞台にしたアナザーストーリー的な感じ?
「アニメは大人の見るものではなく、子供が見るべきもの。大人はさっさとアニメを卒業すべき」という持論をお持ちの富野監督、本作の舞台挨拶でも「ターゲットは10才~17、8才」「アニメを再び、子どもの手に」とおっしゃっていましたので、そういう心持ちで見るべき作品でしょう。
でもこれ、全部深夜放送なんだよな・・・日5あたりでできなかったのか・・・

Fate/stay night・・・○(分割2クール)
ufotableによる再映像化。DEEN版とは違い、凛ルートだそうです。
Fate/Zeroのような最高の映像クオリティを楽しむ作品になりそうですね。

甘城ブリリアントパーク・・・▲
自社コンテンツの道を歩み始めてからめっきり見なくなってしまった京アニですが、本作は
・京アニオリジナルじゃない。原作が京アニレーベルじゃない。
・原作賀東招二さん&監督武本康弘であること
・フルメタルパニックのドタバタ劇は好きだった
なのであるいは・・・

SHIROBAKO・・・○
アニメ業界を題材にした作品ってかなり久しぶりですね
水島努さんなので毒の効いた作風になるかも?
非常に興味のある題材なので期待です

天体(そら)のメソッド・・・▲
Kanon・solaで知られる久弥直樹さん原案・脚本のオリジナルアニメ。なので泣かせに来るアニメかな?
最近この手の作品が苦手になりつつありまが、このロリっぽいキャラデザ凄くいいですね!!!

寄生獣セイの格率・・・▲(2クール)
昔の原作のアニメ化シリーズ。映画化も決まっています。
マーベル作品のアニメ化を担ったスタッフみたいですね。日本のアニメファンにはあまりなじみのない作風になるか?

四月は君の嘘・・・○(2クール)
クラシック題材の恋バナをノイタミナでってなると、のだめを想起します
ポップでクリアな色彩・演奏の作画・劇伴に注目ですね。特に色遣いに注目してみようと思ってます。

テラフォーマーズ・・・▲
原作の「最初のほう」が面白いらしいですね
未知なる生物(本作では異常進化したゴキブリ)との戦いってありがちな題材ですが・・・?

PSYCHO-PASS サイコパス・・・▲(1クール+劇場版)
シリーズ構成に冲方丁さんが参加してるので、より難解な内容になりそう。見るにしても年末にまとめてみる形になるでしょう
ただ、一度終わらせた物語をもう一度紡ぐって行為にやや抵抗があります

蟲師 続章・・・◎(分割2クール後期)
分割2クール後半戦。もはや説明不要ですよね?
非常に楽しみです

山賊の娘ローニャ・・・○
宮崎吾朗監督による3DCGアニメ
往年の傑作シリーズ「世界名作劇場」のような雰囲気のアニメになってくれると信じています。
PV見たところ、CGっぽさが色濃く出ていたのが個人的に気になるところ
やっぱ手描きアニメが自分には落ち着くんやな

ログ・ホライズン2期・・・○
作品世界特有の決まりごと・ルールが上手い具合にお話の中に織り込まれていて結構好きでした。
楽しみですね。

Hi☆sCoool! セハガール・・・△(15分×1クール)
なりヒロwww・・・△
gdgd制作メンバーによる、グダグダCGアニメ2本立てwww
今作も、声優さんたちのアドリブ即興劇が楽しみですねー!

夏はちょっと残念だった、というか、最近過去アニメを探して見まくるのが楽しくて・・・・
来期はビッグタイトルが多く、さすが秋期アニメだなーって感じます。
最近世界名作劇場の素晴らしさを再認識している自分としては、山賊の娘ローニャに注目しています
秋も素晴らしいアニメに出会えますように!
スポンサーサイト