fc2ブログ

ほねっこアニメ部屋

俺たちは腐っているんじゃない、発酵しているんだ

04-20

2014

アニメあるあるシーン

・シーン1 迷子になった花子を探し回る太郎
太郎「おーい!花子ー!」
(太郎、花子の後ろ姿によく似た女の子を見つけ、呼び止める)
太郎「花子!!」
ソバカスの女「?」
(太郎が声をかけた女の子は別人。怪訝そうな顔のソバカスの女)
太郎「すみません・・・人違いでした・・・」

ソバカス
人違いされた人のソバカス率は異常

・シーン2 密かに思いを寄せる男の後を付ける女
女「あの人、普段何してるのかしら・・・」
(後を付ける女、枝を踏みつける。バキッという音が響き渡る)
女「!!」
男「!?」
(女、急いで木陰に隠れる。男、顔を上げ、音のした方に目をやる)
枝バキ
枝をバキって踏んで気づかれちゃう。よく見る気がします。


・シーン3 男と女、街角で別れる
女「そんな・・・もう行っちゃうの?」
男「ああ。あばよ!元気でな!」
(男、後ろを振り返らず、右手を挙げて応える)
後ろで
これカッコいいんだけど、リアルでやったら正面から来た人に絶対変な目で見られる

・シーン4 転校生、教室でみんなの前で自己紹介
転校生「山田花子です。そのう・・・よろしくお願いします・・・」
先生「えーっと、山田さんの席は・・・主人公くんの隣が空いているわね。そこに座ってくれるかしら?」
転校生
※画像は電脳コイルですが、この作品ではこんなやり取りはありません!

教室で誰も座ってない席が放置されているって有り得ないし、ちょっと怖い。しかも、主人公の隣になる可能性が非常に高い印象。
でも、海外ではそうとも言い切れません。アメリカでは、生徒が教室を移動するのが一般的なので、
授業によって席順がバラバラであり、たまたま教室の席が空いてる、ということも十分に考えられること
そんなアメリカの映像表現が日本に輸入され、それが一般的になった、なんて推測してみたり・・・(そんなことはない、と思う)


他にも、こんなシーン・演出よくあるー!
っていう情報があったら教えてください。
スポンサーサイト