fc2ブログ

ほねっこアニメ部屋

俺たちは腐っているんじゃない、発酵しているんだ

04-29

2013

ハートフル・タンク・カーニバル やっつけまとめ

うおおおおおおおおおおおおおおお新作OVAだあああああああああああ
アンチョビおめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

新作劇場版だあああああああああああああ
最高だぜえええええええええええええええ

ハートフル・タンク・カーニバル行ってきました!

喜びと感動をぶちまけたいので、会場の概要をさくっとまとめたいと思います!
記憶をたどりに書きなぐっているので、不確かなところはありますが大体あってるはず
答え合わせは、ファンディスクでやってくださいね!!!

ほねっこさんまたガルパンの記事ですか?どんだけ好きなんすかwwwwwww

・開場前

12時頃に現地到着。すでに物販に列ができていました。
なんか、海楽フェスタで見たことあるような人が一杯w
相も変わらず男ばかり!チラホラ女性もいましたが、1対99って感じでしょうかねw
肴屋のオーナーさんがあんこう汁をよそっていましたし、まいわい市場のオーナーさんもいらっしゃいましたw

あんこう汁は300円でしたが、途中具がなくなり100円に
そして、13時半ごろには完売していました

大洗物産展は、大洗の方々が考案したガルパングッズのほか、トマト、白菜、大根、レタスといった野菜、
いわしなどの乾物などが売られていました
・・・おいおいこれアニメイベントだろ?しかも野菜が売り切れるってなんだよ!
乾物の方はどうだったんだろう?

一般の物販の方は、一番欲しかった手ぬぐいが瞬殺
僕がついたころには完売してた。。。再販を待つしかないですね。。。
○イベントのパンフレットには知波単学園の紹介がwww西絹代ちゃんかわゆす
○秋山殿のリュックサックは3万円也。高いけど欲しい。
○サークルKサンクスのガルパンコラボ決定

さんくす11


・イベント

前方のスクリーンにダージリン様が映し出され、彼女のありがたい注意事項からイベントが始まります

携帯を切るように、録音録画はしなようになどの説明の後、
「着弾の際には係員の指示に従い、速やかに避難してください」という驚きの注意が!
おいおいそんなに危ないのかこのイベント!

ダージリンさんはこの後もナレーターとして、イベントを仕切っていきます(中の人は来ていません。映像のみ)


意味不明な格言連発していたけど、内容が結構あやふやです・・・
「なんか言ってるけどイベントに集中したい」って感じだったんやろか
オレンジペコちゃんはこんな気分なんだろうかw

「こんな格言を知ってる?『満足しない者は何も得ない』今日は思いっきり楽しんでくださいね」
確かこんな感じの格言から、いよいよ本編スタートです!

最初は大洗高校のマーチングバンド、ブルーホークスの生演奏からスタート!
「開会式です!→栄光の戦車同全国大会始まります!」
「アメリカ野砲隊マーチ」
を連続で演奏!俄然テンションも高まってきます!

それゆけ!乙女の戦車道!
に合わせて、茅野愛衣さん、尾崎真実さん、中上育実さん、井口裕香さん、渕上舞さんが順番に登場!
みんなノリノリでサイリウムや手拍子でお出迎え!

ダージリン「11話と12話がなんで3か月も遅れたのでしょう?あなたたちは何をしていたの?」
あんこうチーム「(苦笑)」
桃ちゃん「生徒会を差し置いて何事だ!」
会長「入る場所はどっちだー?」
桃ちゃん「3時の方向であります!」
柚子ちゃん「あ~それ私のスカート~」
桃ちゃん「すみません、9時でした」
柚子ちゃん「桃ちゃんそこで外す~?」

とかなんとかかんとかあって、生徒会チーム(福圓美里さん、高橋美佳子さん、植田佳奈さん)登場!
登場してすぐにあんこう踊りを踊りだし、あんこうチームにも強要!
ゆかちが、「あんこう踊り知ってる知ってる!こうでしょ?」
と、アアアンアアアン言いながら変なおじさんを踊りだすwww

高橋さんの指揮のもと、8人で15秒ほどあんこう踊りwww
高橋さんか渕上さんか忘れたけど、「分割1クールって斬新だよね!」と言ってましたww
なんか終始放送遅延がネタにされてましたww

福圓「さて、時間が押しているので早速次に行きまーす」
ということで、次のコーナー
第63回全国戦車道大会の各賞表彰式へ!
この賞はネットで事前投票のあったもので、最も得票の多かった選手・チームが表彰されます
生徒会チームが司会進行、あんこうチームが回答する、というクイズ形式で進んでいきます

○フェアプレー賞
渕上:サンダースケイさん
茅野:プラウダ
尾崎:サンダース
中上:サンダース
井口:クロマティ

生徒会「なんでクロマティ?自分でまいたネタはちゃんと責任取りましょうね!」
井口「なんか・・・強そうだから?(笑)」

生徒会「学校名で答えていただきたいんですけど、なんで消しちゃったの?」
渕上「サンダースはフェアじゃなかったけど、ケイさんはフェアだった(キリッ」

結果:
1位:サンダース
2位:聖グロリアーナ
3位:大洗女子学園

正解した尾崎さんと中上さんには、紅イモが贈呈されました。顔くらいの大きさのあるデカイさつまいもw

○ヤングプレイヤー賞
渕上:アンチョビ
茅野:丸山紗希
尾崎:丸山紗希
中上:丸山紗希
井口:ダルビッシュ有

生徒会「アンチョビって誰?」
渕上「一瞬で負けちゃった子です。ちゃんとやってあげなきゃかわいそうだし、そういう気持ちで選びました」
生徒会「えっと、事前に配った紙の中から選ぶんだけど・・・」
渕上「ええー!知らなかったー!」

生徒会「あまり触れたくないんだけど・・・」
井口「最近調子いいし、『ストレートと3つの変化球があれば抑えられる』っていう言葉に痺れました!」

結果:
1位:澤梓
2位:阪口桂利奈
3位:オレンジペコ

澤さんは2位にダブルスコアをつけてのぶっちぎり。そら僕も澤ちゃんに投票しましたもん。

○ベスト戦車
渕上:Ⅳ号戦車D型
茅野:ポルシェティーガー
尾崎:38t
中上:38t(ヘッツァー仕様)
井口:プリウスα戦車

福圓「それでは次はみんな大好き!ベスト戦車賞です!あんこうチームの皆さんは、正式名称でお答えください!」
あんこうチーム「えええー!」(手元の資料を必死にめくるあんこうチーム一同)

生徒会「なんでポルシェティーガー?」
茅野「なんか名前がかっこいいじゃないですか!ポルシェ、ティ~ガ~(わざとっぽい英語の発音で)」

生徒会「お二人は生徒会チームの38tなんですね!なんかうれしい!」
尾崎「単独で敵の中に突っ込んで行ったりとすごかったじゃないですか!」
中上「マウスに潰されちゃったから!?38tじゃなくてヘッツァー仕様の方です(ドヤ」(38tとだけ答えた尾崎さんに向かってドヤ顔)

生徒会「あのー・・・」
井口「すみません!司会にお返しします!」

結果:
1位:Ⅳ号戦車D型
2位:八九式
3位:38t

ここでも正解者に紅イモw
6位までは全て大洗女子の戦車でした。7位はマウス。
俺のⅢ突は何位だ?

○ベストバウト賞(最も白熱した戦闘シーンは?)
渕上:「受けて立ちます!」~ぐるぐる~「撃て!」
茅野:マウス撃破
尾崎:右側部に回り込むことろ
中上:マウス撃破
井口:9話のあんこう踊り(虫とも人間とも見分けのつかない謎のイラストのみで、突っ込みが入ってましたw)

生徒会「えっと、西住ちゃん、解説お願いします!」
渕上「受けて立ちます!でCM入って、ぐるぐる~撃て!」
生徒会「なにそれわかんないw」

高橋「なにそれ・・・虫?」
井口「あんこう踊りです!」

生徒会「尾崎さん、これは?」
尾崎「右側部に回り込むところ!これだけは譲れません(キリッ」

結果:
1位:西住姉妹の一騎打ち
2位:マウス撃破
3位:うさぎさんチーム大活躍

全部12話でした。最高の大団円でしたもんね。
渕上さんがおまけで正解にしてもらって、紅イモ貰ってました

○ベストファイブ
クイズ形式ではなく、いきなり発表
最初に6~10位、次に5位から順番に発表

結果:
6位:西住まほ
7位:ノンナ
8位:澤梓
9位:磯辺典子
10位:ダージリン

この意外なメンツに開場騒然。あんこうチームも生徒会チームもいない!
ということは、誰かが不人気のレッテルを張られてしまう
生徒会チームはともかく、あんこうチームがベスト10に入らないのはまずい!
あんこうチームテンパってますw

1位:西住みほ
2位:角谷杏
3位:五十鈴華
4位:秋山優花里
5位:冷泉麻子

かやのん轟沈・・・
ここで、生の「やだもー」をいただきましたw
賞品の芋を分けてもらったり、大洗商店街のアンケートでは1位だよ、と声をかけられたりと、
慰めてもらってましたw

さおりいいいいいいいいいい
俺は好きだぞーーーーーーーーーーー!

「ベストプレイヤー」だから通信手は不利だよね・・

○最優秀選手
西住みほ

まあ当然だよねw
賞品として干し芋1年分と「最優秀選手 西住みほ」と書かれた大きな旗が贈呈されました


さて、ここで生徒会とあんこうチームは一度退場

スクリーンに大天使秋山殿が映し出され、「不肖・秋山優花里の戦車講座~イベント出張編~」がスタート
実写の総火演に秋山殿のナレーションがつく、というものでした。
こちらも、「ハートフル・タンク・ディスク」に収録されるそうですよ
74式戦車の紹介で「ある政治家の方が古いけど味があっていいって言ってましたよね」っておいwwww

お次は生サウンドドラマ。
生徒会があんこうチームに対して、予算の足しにするために、干し芋を使って新しい料理・メニューを作れ!
というもの
華さんが穏やかな声で「食べたい」だの「おいしそうだの」連呼しててクソワロタwwww

そして、ブルーホークス再登場
今度は会場の後ろからステージに向かって「乙女のたしなみ戦車道マーチ!」を演奏しながら登場
演奏後、大洗の方(ブラスバンドを束ねる立場の人?)の簡単なあいさつが
「震災で傷ついた大洗に明るい話題を持ち込んでくれてありがとう。大洗にいっぱい来て沢山買いものしてください」とのこと
「さくら」のアレンジ曲と
「戦車道行進曲!パンツァーフォー!」を演奏して退場!
ここまでで一番の拍手が沸き起こります

次はChouChoさんのDreamRiser生ライブ!&あんこうチームのEnter Enter MISSION!
頑張ってサイリウム振りましたw

Enter Enter MISSIONでそろそろ終わりだなーとしんみりしていたところに特報のアナウンス!!

第1弾!ハートフル・タンク・ディスク9月発売!

[Blu-ray&DVD共通特典]
<封入特典>
特製CD「雪の進軍」(新録音)
本作内で人気キャラによって本編で歌われ、ファンの間でもCD収録の要望が多かった挿入歌「雪の進軍」の新録CDを特典として同梱!

<映像特典>
●ファンイベント・レポート
※2012年秋~2013年春までに、メインキャスト登壇によって実施されたイベント映像を収録!
●新作ピクチャードラマ
●「不肖・秋山優花里の戦車講座 出張版」(「ハートフル・タンク・カーニバル」で収録されたコーナーを別途収録)
●アニメ「ガールズ&パンツァー」メイキング映像
※本作制作時に実施したロケハン等、秘蔵の取材映像を編集したメイキングを収録!

雪の進軍きったああああああああああ!!!

映像特典では、あんこう祭り、1~10話一挙上映会、海楽フェスタの様子や
渕上舞の総火演初体験!
おっさん制作陣のロケハンの様子
などが見られるようです
八九式に乗る水島監督の映像で場内どよめきww

そしてスクリーンに映るピザのエンブレム!!!
第2弾!アンチョビは決して弱くない!第63回戦車道全国大会第2回戦OVA制作決定!

っしゃああああああああああああああああああああ
アンチョビおめでとうおおおおおおおおおおおおお


第3弾!2014年映画化決定!TVシリーズの続編で完全新作とのこと!

っしゃああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


劇場は割れんばかりの大歓声!
劇場版決定後にはなぜか万歳三唱wwwwww
僕も興奮しすぎてヤバかったwww

そして、あんこうチーム・生徒会チーム・ChouChoさんが最後の挨拶

生徒会やゆかち・かやのんはやっぱり慣れてるなーって感じでしたが
他の声優としてのキャリアが始まったばかりの3人は慣れてないというか、感極まってましたね(´;ω;`)
福圓さんが「泣いてる?」って執拗に迫っていたようなw

高橋「まさか、分割劇場版なんてないよね?」

福圓「大洗女子全員が舞台に上がる機会が欲しいですね。そうすれば、AKBにも勝てるんじゃね?」

茅野「続編では、沙織ちゃんが1位になれるように頑張ります!」

中上「自分がこれだけ大勢の前の人の前に立って、大きなスクリーンに映るなんて想像もしていなかった。初めてアニメに出演した作品がこれだけ多くの人に愛されていて、とても嬉しいです」(目がうるうる)

尾崎「さっきの生サウンドドラマでガルパンも終わりだな、とさみしく思っていましたが、続編の話を聞いて凄く嬉しいです」(目がうるうる)

渕上「初めて主役に抜擢された時は嬉しかったけど、だんだんと自分で勝手にプレッシャーを背負いこんでしまっていた。そんな中、アフレコ現場でみんなに励ましてもらいながら、自分自身も成長できたと思う。ガルパンは私のターニングポイントになった作品です。今日は福岡から母と幼馴染が来ています。成長した自分を見せられたかなと思っています。これ以上しゃべると危ないので、この辺で(笑)」(目がうるうる、今にも泣きそう、深々とお辞儀)

渕上「それでは、最後はパンツァーフォー!で閉めたいと思います!せーのって言ったらパンツァーフォーですよ?せ~の!」

「パンツァ~~フォー!」

幕が下り、ダージリンさん再登場
「本日のハートフル・タンク・カーニバルはこれにて閉幕となります。こんな格言を知ってる?『家に帰るまでが遠足』みなさん、お気をつけてお帰りください」

これにて楽しかったカーニバルは終了!

閉幕後も熱気が収まりません!隣の人と「最高ですよ!劇場版ですよ!OVAですよ!」ってキャッキャと喜んでしまったww



まだまだ終わらないぜ!ガルパン!

乙女たちのハートフルタンクストーリーはこれからだ!

最高のイベントだったぜ!パンツァーフォー!
スポンサーサイト