fc2ブログ

ほねっこアニメ部屋

俺たちは腐っているんじゃない、発酵しているんだ

01-29

2012

谷川柑菜ちゃんの幸せを願う会

シュタゲの未放送上映会、見事に取れなかったほねっこです!

ざけんなうんこ!


カンナちゃんが可愛すぎて恋しそうなのは事実なんだけど、

タイトルについて深く掘り下げるつもりはないです(*´ω`*)

今回は他愛もない雑記に終始します。悪しからず


今期アニメ走り書き

・ちはやふる
日本のサブカルの底力すげえ。キャラみんな熱い、眩しい。
アニメが終わったら原作全部読みたいですね

・ラストエグザイル
現実とどこかリンクしているようなものではない、まったく新しい世界で展開されるストーリーやっぱり好きだわ
作品の雰囲気って大事よね

・あの夏で待ってる
カンナちゃんが可愛すぎて生きるのが辛い
どう考えても可哀想な役回りな彼女の幸せを祈らずにはいられない
1326732936362.jpgかんな
ano13.jpg
涙目なカンナちゃんぺろぺろしたい

・ラグランジェ・モーパイ
ロボット・宇宙船という王道に、萌え要素をふんだんに盛り込んだ両作品
設定がかなり凝ってるようなので、早めに整理しておかないと置いて行かれそう
モーパイの頭脳戦・電子戦いいわあ

・ANOTHER
彩度を落とした真っ暗な画面。ゆっくりとしたテンポ。
最初眠かったけど、じわじわ謎に迫ってくるうちに、だんだん引きこまれてきた

・夏目友人帳
安定したハートフルストーリー。癒されます。
4話みたいな、長年の想いが報われる話に弱いです。

・テルマエ・ロマエ
ルシウスの反応が面白かった。日本の風呂文化って結構凄いのなw
これ見た後は長風呂になる

・偽物語
前作同様、阿良々木君と女の子達の言葉遊びのような掛け合いが面白い
撫子とツイスターゲームしたい
6ab39e14.jpg


アニメイベント走り書き

3月末にアニメイベントが3つほど開催されるんですが、

(東京国際アニメフェア・アニメコンテンツエキスポ・A-FES)

そのうち1つには行きたいです


で、このイベント、昨年、ひと悶着があった曰くつきのモノ


例年、アニメ業界の振興を目的に、東京都が主催となって東京国際アニメフェア(TAF)というイベントを催していて、都と企業がwin-winの関係で盛り上げていたみたい

だけど、1年前、青少年健全育成条例をめぐって東京都と出版社の対立が激化

最終的には、角川書店が中心となってアニメコンテンツエキスポ(ACE)という新規イベントを、TAFと同日に開催するに至り、対立は最高潮に

そういうギスギスした雰囲気の中、東日本大震災が発生

両者ともに開催中止を余儀なくされ、未曾有の大災害にかき消されるように、対立も下火になっていった


そんな東京都と企業の対立の舞台にされたTAFとACEなんですが、今年は違う日程で両方ともやるみたいです

その上、今回はTAFと同日にA-FES2012とかいうアニソンフェスもやるみたい

うーん、どれに行こうかな・・・・・悩ましい

ACEの方がオトナのオタ向けっぽいけど、どうなんだろう?

TAFはB to B的な内容にも重きを置いてる一方、ACEはファン向けに特化してる風に見えるので、

一ファンとしては、ACEの方が楽しめそう・・・

TAFの方はまだ出展内容が発表されてないし、よく分からないし・・・

情弱にわかな僕にはよく分からないよう。゚(゚´ω`゚)゚。ピー



似たようなイベントを近い日程でふたつも開催するってのは、企業にも負担になるし

角川みたいな巨大企業は良いけど、中小の企業はどっちに出展するか難しい判断を迫られてるよね

何より、ファンも出展企業もふたつに分かれて、両者共倒れになる危険を孕んでいるのではないでしょうか?

アニメという素晴らしい文化をより多くの人達に発信するためにも、

行政も企業も意固地にならずに、歩み寄って欲しいですね


民間主体と行政主体で二つのアニメイベントやってもいいけどさ、せめて日程離そうよ!
スポンサーサイト